ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村

【ワーホリ留学】カナダ OR オーストラリア? 田舎 OR 都会?【エリア編】

【ワーホリ留学】カナダ OR オーストラリア? 田舎 OR 都会?【エリア編】

今回は、ワーキングホリデーや留学で、田舎か都会でどちらが良かったのか。

カナダとオーストラリアでの経験を元に、それぞれの良さや、不便な点等をシェアしたいと思います。

私は1年半オーストラリアの大都市で留学していました。

2ヶ国目となった際に、エージェントの皆さんが口を揃えて、カナダとオーストラリアは似ていると言っていました。

どちらにも住んでみて、今はその意味が何となく分かります。

特にそれは都会で感じることになりましたので、カナダでは田舎暮らしを決めました。

先ずは、似ていると言われた点について説明したいと思います。

1つ目は、両者の地理がとっても似ています。

例えば人気都市同士、カナダのバンクーバーと、オーストラリアのシドニーを地図で比べて貰うと分かると思います。

【バンクーバー】

【シドニー】

どちらも海に囲まれ、大きな公園があります。

因みにカナダのStanley Parkは広すぎて、徒歩で入ったら永遠と出られない道が続き、大分後悔することになります。

皆さん基本的には車、又は自転車で来て楽しんでいます。

そして、双方ノースエリアとは橋やシーバス、フェリーで渡ることが出来ます。

国全体を見ても、どちらも大陸は大きいものの住めるのは殆ど端っこで、後は森だったり砂漠だったりです。

カナダのエドモントン等、大きな街でカナダの真ん中に位置する都市もありますが、冬はマイナス20度、30度の世界。

住むのは、ちょっと大変そうです。

似ている点について、次に両者が移民国であること。

特にそれは大都会で感じると思いますが、街を歩いていると、英語以外の言葉が日常的に聞こえます。

どの人が元々住んでいた国民なのか、どの人が移民なのか、または二世三世なのか、パッと見ただけでは分かりません。

オーストラリアでは特に語学学生だったので、生粋のオーストラリア人に出会うことは殆どありませんでした。

旅行でケアンズに行った際に、初めて所謂オーストラリア英語を聞いたくらいです。

そして、両者共に歴史的背景が色濃く残る都市があること。

カナダのケベック、オーストラリアのメルボルン。

どちらもヨーロッパの影響を受け、その歴史的建造物が多く残っています。

私は旅行した程度ですが、ワーキングホリデーの1年間に色んな都市に住んでみるのも、また違った雰囲気で素敵だな、と今になって思います。

このように、両者なんとなく似ている要素を持った国だということを踏まえて、次に都会と田舎のどちらが良いのかを比較していきます。

結論から言うと、あくまでも都会生まれ育ちの私の視点ですが、1年程度の短期なら都会の方が良いのかなと思います。

先ずは、やはり何でも揃うところ。

これ持って来たら、これがあれば、、、考えてパッキングした筈でも、いざ生活してみると必要なものは1つ2つと出てきます。

都会だと日本で買えるものの大体が買えてしまうので、日本と変わらない生活が出来ます。

特に文具は、日本製(又は日本メーカー)に勝るものはありません!

留学だと毎日課題に予習復習と大忙しなので、こういったところもストレスフリーにしたいところです。

次に、良くも悪くも言語面。

特に、初めての留学やワーキングホリデーなら都会が無難かもしれません。

お店の店員さんは勿論、日本人と多く出会うことが出来るので、日本語に飢えることはありません。

私は楽し過ぎてホームシックになることは無かったのですが、ホームシックになっている人も結構見ました。

右も左も分からない語学学校生活が始まり、不安解消にも日本語で話せるお友達は1人はいた方が安心です。

またイベント等の多さも、都会ならでは。

折角海外にいるのですから、お家時間よりも外に出たいですよね。

都会暮らしでは徒歩圏内にダウンタウンがあったので、しょっちゅう出歩いていました。

田舎だとこれが尽きてしまい、飽きてしまいます。

いつもと変わらない小さなダウンタウン。

様々なマーケットを巡ったとしても、大体出店は同じところばかりで、何処に行っても面白味が無くなってしまいます。

今はこの環境が生活になったので慣れてきましたが、来たての頃は飽きてしまって、わざわざ都会の方まで小旅行していた程でした。

一方で、もし英語環境だけで生活したいのであれば、大都会でこれは難しいと思います。

語学学校に行けば多くの日本人に出会うでしょうし、街でも見掛ける筈です。

しかし先述した通り、そういった出会いの全てを拒絶するのでは無く、必要な時に助け合える友達が1人2人居たら、もっと安心出来る渡航になると思います。

思いがけず、素敵なお友達が出来るかもしれません。

実際、私のこれまでの海外生活において、日本人のお友達の存在はとても大きいです。

上手くコントロールして環境作りをし、留学、ワーキングホリデーを充実したものにしたいですよね。

英語も気になるところですが、都会で私が1番苦労したのは家探しです。

まず最初に、家を探しているのって私たち外国人だけではなく、現地の人もそうです。

そしてやはり外国人は立場が弱く、良い物件は現地の人が優遇されて契約していきます。

オーストラリアの都市部では、土地、家、家賃の高騰で、当たり前のシェアハウスを更にシェアするという状況でした。

たった1年半の間に5回も引っ越しをしたので、カナダでは警戒していたのですが、状況が全く違って拍子抜けしました。

これについては、長くなりそうなので、別記事に書いてみたいと思っています。

国が違うので、都会と田舎の違いなのかは分かりませんが、

ある程度住んでみて思うのは、先を見据えるのならやや田舎暮らしが落ち着くかなと感じます。

最後に少しまとめてみます。

短期間の留学、1年のワーキングホリデー、初めての海外生活、これらに当てはまる人には都会暮らしがおすすめです。

ワーキングホリデーなら途中で都市を変えられますし、まずは都会で様子を見るのも有りかなと思います。

一方で、2か国目のワーキングホリデーだったり、長期の留学なら田舎エリアが良いかもしれません。

英語にも若干慣れて来た頃、同じことの繰り返しよりも、1ステップ進んだ経験が出来るでしょうし、また違った暮らし方が出来ると思います。

しかし、いずれにしても感じ方は人それぞれ。

意外に田舎がしっくりくる人もいれば、都会しか考えられない人も居ると思います。

私は日本では都会しか住むことが考えられなかったのですが、今は少し田舎の方がゆっくり出来て良いのかな、なんて思ったりもします。